Coursera Plusは、Courseraのサブスクプランです。
定額料金で7,000以上の高品質なコースを利用することができるので、コストパフォーマンス高く自己成長・キャリアアップを実現できます。
Coursera Plus の初月が50%offになるキャンペーンを実施中です!このチャンスに、リスキリングをスタートしてみませんか?
この記事では、Coursera Plusの概要から料金体系、提供コース、登録方法まで、わかりやすく解説していきます!
「そもそもCourseraとは?」「Courseraの概要をあらためて確認しておきたい」という方は、以下の記事もあわせてご覧ください!
Coursera Plusの概要
Coursera Plusとは?
Coursera Plusは、世界中の有名大学や企業から提供される7,000以上のコース、専門講座、プロフェッショナル認定プログラムを無制限に利用できるサブスクリプションサービスです。
このプランでは、学習者が自己啓発、キャリアアップ、または新しいスキルの習得を目指す際に、時間や場所に縛られずに自由に学習を進めることができます。
通常のプランとの違い
Coursera Plusと通常のCourseraの最大の違いは、受講可能なコース数とコスパです。
通常のCourseraではコースを受講するたびに料金が発生しますが、Coursera Plusは定額料金で多数のコースを受け放題になります。
また、有料コースの特典(例:採点される課題、修了証の発行など)を無制限に享受できる点も大きな違いです。
▼あわせて読みたい
>> Courseraの証明書は無価値?学位に意味ない?新ビジネス立ち上げに役立つ?
Coursera Plusが提供するコースの範囲
Coursera Plusは、ビジネス、コンピューターサイエンス、データサイエンス、個人開発、芸術、健康、そして言語学習など、幅広い分野をカバーしています。
提供されるコースの大部分は、スタンフォード大学、イェール大学、ミシガン大学など、世界のトップ大学やGoogle、IBMなどの有名企業によって開発されています。
ただし、一部のコースや専門講座はCoursera Plusのサブスクリプションに含まれていませんので、利用前には対象コースのリストを確認することが重要です。
日本語での受講に対応しているコースもある
Coursera自体が英語での講義が多いのですが、日本語で専門的な学習ができるコースもあります。
上の画像で示しているのは、Google Cloudが提供している認定証コースです。世界トップ企業による講座が定額で、しかも日本語で受け放題になるのは、効率的かつコスパが良いと言っていいでしょう。
Coursera Plusの料金体系
年額プランの価格
Coursera Plusは年額プランのみを提供しており、価格は59,829円です。
一見高いなと感じるかもしれませんが、月額に換算すると4,941円。
飲み会1回分の金額で講座が受け放題になると考えていただくと、リスキリングを検討中の方にとってはコスパが高いことが理解いただけるのではないでしょうか?
どちらが自分にとって役に立つかは、その時々に置かれた状況によって異なりますが、せっかく前進しようとしているのであれば自己投資と考えるのが合理的だと筆者は感じます。
受け放題にはるコースの数は7,000以上。通常であれば、数万円するコースも多数含まれているので、すぐに元は取れます。
ちなみに、公式サイトでは「月額8,767円」の月額払いコースをおすすめしています。
この辺りは好みの問題になるかもしれませんが、「いつでもやめられる」の状態だと「いつまでもやらない」人が多いです。私自身「ちょっとお試しで」「6万円近く払って、やらない方がもったいない」と、月額プランから開始したのですが、8,767円という「失ってもどうにか我慢できる金額」という絶妙な価格がネガティブに働き、真剣に取り組めませんでした。
その後「背に腹は変えられない」と一念発起して年額プランに切り替えた結果、「こんなに払ったんだから、使い倒さないともったいない!」とコツコツ地道に取り組めるようになりました。
もちろん、全員が全員そうではないと思います。「サクッと受講して、必要なコースを最短でたくさん受講したい」という方は、月額8,767円のコースで始めても全く問題ないです。
私のように「追い詰められないと力が発揮できない」タイプの方は、清水の舞台から飛び降りる気持ちで年額プランから開始した方が、結果的に安くつくでしょう。
Coursera Plus の初月が50%offになるキャンペーンを実施中です!このチャンスに、リスキリングをスタートしてみませんか?
返金保証はある?簡単にできる?
Coursera Plusは、年額プランの場合であれば購入後14日以内であれば無条件で全額返金保証されます。
この期間内にプランをキャンセルすれば、問題なく返金されます。
こういったサービスを利用する場合、「本当に自分に合うのか?」「やる気は湧いてくるか?」など思ってしまうのが普通です。そんなリスクを回避できるので、安心して試してみることができますよ。
返金プロセスは、Courseraのウェブサイトから数ステップで簡単に完了することができるため、手続きの複雑さを心配する必要はありません。
Coursera Plusのメリット
豪華&高ボリュームの講座を無制限に受講できる
何度も繰り返しお伝えしているとおり、Coursera Plusの最大の魅力は定額料金で7,000以上の講座を無制限に受講できることです。
世界トップクラスの大学や業界リーダーによる専門講座、プロフェッショナル認定プログラムが含まれており、あらゆる学習ニーズに対応します。自分の興味やキャリアの目標に合わせて、幅広い分野から学びたいコースを自由に選ぶことができます。
Google Data Analytics プロフェッショナル認定証 や IBM提供|データ分析するためのエクセル基礎知識 など、一流企業提供のコースも対象となっており、数千円でこれらの企業の知見を得られると考えたらかなりお得ではないでしょうか?
学習が柔軟に進められ、継続しやすい
Coursera Plusでは、各コースを自分のペースで進めることができるため、忙しいスケジュールの中でも学習を継続しやすくなります。また、様々なコースを自由に組み合わせて学べるため、学習の動機付けが向上し、新たな分野への挑戦も容易になります。有料特典付きであることから、学習の達成感を得やすく、これが学習の継続につながります。
費用対効果が高く、元を取りやすい
Coursera Plusは、年間59,829円の定額料金で、7,000以上の高品質な講座に無制限にアクセスできるため、非常に費用対効果が高いと言えます。特に、年間に複数のコースを受講する予定のある学習者にとって、コースごとに料金を支払うよりも大幅に節約できます。
さらに、多様な分野に興味がある人は、新しい知識を広げるためにさまざまなコースを探索することができ、投資の価値を最大限に活用できます。
特に私がおすすめしたいのが、Googleによる認定プログラムです。大学卒業程度のスキルレベルを持っていることをGoogleが保証してくれるコース。受講終了したら認定証が発行されるので、履歴書に書くこともできますよ。興味がある分野があれば、ぜひ一度試してほしいコースです。
Coursera Plusの提供コースとプログラム
受け放題の講座にはどんなものがある?
Coursera Plusでは、ビジネス、コンピュータサイエンス、データサイエンス、パーソナルデベロップメント、芸術、人文科学など、幅広い分野のコースが受け放題です。
これらのコースは、イェール大学、ミシガン大学、デューク大学、グーグル、IBMなど、世界有数の教育機関と企業によって提供されています。Coursera Plusの加入者は、これらのコースを通じて最新の業界知識やスキルを学び放題になります。
対象外のコースは?
Coursera Plusでは多くのコースが含まれていますが、一部のコースや特定のパートナーによる講座は受け放題の対象外となっています。例えば、スタンフォード大学、deeplearning.aiなどの一部の人気コースがこれに該当します。これらのコースを受講したい場合は、個別に料金を支払う必要があります。受けたいコースがCoursera Plusの対象内かどうかを事前に確認することが大切です。
対象外のコースが多い場合や特定のコースのみに関心がある場合は、Coursera Plusのサブスクリプションよりも、個別のコース購入が適しているかもしれません。
Coursera Plus 活用のポイント
Coursera Plusを最大限に活用するためには、まず、自分の学習目標と照らし合わせて受講したいコースをリストアップしましょう。
どんなキャリアを描きたいか漠然としている人は、以下のページが参考になります。
>> Courseraで実現できるキャリア(Coursera公式ページ)
次に、それらのコースが提供するスキルがどのように自分のキャリアや個人的な成長に役立つかを考えます。計画的にコースを選択し、学習スケジュールを立てることで、時間を有効に使いながら目標達成に近づくことができます。
さらに、コースを受講している間は、コミュニティフォーラムやディスカッショングループに積極的に参加し、他の学習者やインストラクターと交流することが重要です。これにより、学習内容に対する理解を深めたり、新たな視点を得たりすることができます。
Coursera Plusの登録方法、解約方法
登録手順
Coursera Plusに登録するには、まずCoursera Plusのページにアクセスします。
そこから「7日間の無料トライアルを始める」ボタン、または、「14日間の返金保証付き、XXXX」のリンクをクリックします。
Courseraへのアカウント登録がまだの場合は、以下の画面が表示されるので、アカウント作成をしましょう。
アカウント作成が完了している場合は、必要な情報を入力して支払いを行います。
支払いが完了すると、すぐにCoursera Plusのサービスを利用開始できます。
キャンセル条件と方法
Coursera Plusのサブスクリプションは、いつでもキャンセル可能です。
キャンセルを希望する場合は、アカウント設定にアクセスし「サブスクリプション管理」画面からキャンセルを選択します。
14日間の返金保証期間内にキャンセルすると全額が返金されます。
Coursera Plusを利用することで、学習の機会が大きく広がります。幅広い分野の講座にアクセスできるため、新しい知識を身につけたり、既存のスキルを深めたりすることが可能になります。また、自分のペースで学べる柔軟性も大きなメリットです。Coursera Plusは、学びたいという強い意欲を持つ人々にとって、非常に価値のある投資となるでしょう。
Coursera Plusを利用してみての感想|実体験に基づくレビュー
Coursera Plusに登録してから、筆者の学習方法は大きく変わりました。以前は、特定のコースの料金を支払い、そのコースの内容にのみ焦点を当てた学習(要するに、買い切り型のオンライン講座などでの学習)を行なっていました。
しかし、Coursera Plusに加入してからは、自分の興味や必要に応じて様々なコースを自由に選び、学習することができるようになりました。この自由度の高さが、私の学習意欲をさらに高めてくれました。
もっとも、最初からうまくいったわけではありません。費用に関する章でもお伝えしたように、最初は月額プランで開始して躓きました。楽しく学べるようになったのは、年額コースに切り替えてから1か月ほど経過してからだったと記憶しています。
特に印象的だった講座は、データサイエンスとプログラミングのコースです。これらの分野には以前から興味がありましたが、コースの料金や自分のスキルレベルに不安があったため、なかなか一歩を踏み出せずにいました。しかし、Coursera Plusのおかげで、リスクなしにこれらの分野に挑戦することができ、自信を持って学習を進めることができました。
多くの記事で紹介されることが多い「すべての人のためのAI(AI for Everyone)」は、掛け値なしに全社会人におすすめしたい講座です。最近では、話題の生成AIに関する講座「すべての人のための生成AI(Generative AI for Everyone)」もおすすめです。ページをご覧いただくとわかるのですが、どちらの講座もかなり評判が良いです。Courseraの創設者であるAndrew Ng氏が講師を務める講座で、徹底的に初心者向けに作られている点が良かったです。
コースによっては、学習の進捗に応じて修了証を受け取ることができるため、達成感も大きいです。これがモチベーションを維持する上で非常に役立っています。複数のコースを同時に受講することもありますが、自分のペースで学習できるので、忙しい日常生活の中でも学習を続けることが可能でした。
一番役に立ち、また、対外的な評価につながったと感じるのはGoogle社のプロフェッショナル認定証コースです。これらはトレンドを押さえたラインナップとなっており、全くの初心者からでも実務レベルまでスキルを引き上げてくれる素晴らしいコースでした。
Coursera Plusと他のオンライン学習プラットフォームとの比較
Udemy、edX、LinkedIn Learningとの比較
Coursera Plusと他のオンライン学習プラットフォームとを比較すると、Coursera Plusの最大の利点は、トップクラスの大学や業界リーダーによる高品質なコースに無制限にアクセスできる点です。UdemyやLinkedIn Learningは一般的に一コースごとの支払いが必要で、edXも類似のサブスクリプションモデルを提供していますが、Coursera Plusほど幅広い選択肢を提供しているわけではありません。
また、Coursera Plusは特定の学習目標(例えば、専門職への進化や新しいスキルの習得)に合わせて、関連する複数のコースを効率的に受講できるプログラムを整備しています。この点が、他のプラットフォームとの大きな違いと言えるでしょう。
MOOCsとは?おすすめ15選や特徴をわかりやすく解説!【無料&有料どちらも】
その他の選択肢との比較
他の多くのオンライン学習プラットフォームと比較して、Coursera Plusは教育の質という面で優位性を持っています。また、一つの料金で多様なコースにアクセスできる点は、特に学習意欲が高い人や多様な分野に興味がある人にとって大きなメリットです。ただし、すべての学習者にとって最適な選択肢とは限らず、自分の学習目標や予算、
興味があるコースが対象内かどうかを検討した上で、最も合ったプラットフォームを選ぶことが重要です。
よくある質問(FAQ)
Coursera Plusに関してよくある質問には、以下のようなものがあります:
- Coursera Plusに含まれるコースの数は?
Coursera Plusでは、7,000以上のコースと専門講座、プロフェッショナル認定プログラムにアクセスできます。 - Coursera Plusで受講できないコースはありますか?
はい、Coursera Plusではほとんどのコースにアクセスできますが、一部のパートナー提供のコースや特定の専門講座は対象外です。 - Coursera Plusの料金はどのくらいですか?
Coursera Plusのサブスクリプションは年額59,829円です。 - Coursera Plusをキャンセルした場合、返金は受けられますか?
はい、購入後14日以内であれば全額返金が可能です。
まとめ|Coursera Plusは試す価値がある!
Coursera Plusは、幅広い学習ニーズに対応する柔軟性とコストパフォーマンスを兼ね備えたサブスクリプションサービスです。高品質なコースに無制限にアクセスできることは、特に多くのコースを受講しようと考えている学習者にとって大きなメリットとなります。また、トップ大学や業界リーダーによる講座を自分のペースで学べる機会は、キャリアの向上や新しいスキルの習得に役立ちます。
ただし、Coursera Plusがすべての学習者にとって最適な選択肢とは限りません。受講したいコースがサブスクリプションの対象外である場合や、年間で数コースしか受講しない予定の場合は、他の支払いオプションの方が適しているかもしれません。最終的には、自分の学習目標、興味のあるコースの種類、そして予算を考慮して、最も合理的な選択をすることが重要です。
Coursera Plusは、知識を深め、新たなスキルを身につけたいと考えている方々にとって、非常に価値のあるリソースです。試してみる価値は間違いなくある、そう断言できます。