Webサイトやアプリのデザイン、始めたいけど難しそう…
直感的な操作と豊富な機能で、初心者でもプロ並みのデザインが作れるツールがあるんです。
その名もAdobe XD。
以前はAdobeの主力UI/UXデザインツールとして人気でしたが、2023年1月に惜しまれつつも単体販売が終了しました。
しかし、Adobe XDが持っていた革新的な機能や使いやすさは、今も多くのデザイナーに影響を与え続けています。
この記事では、Adobe XDの基本から応用、そして他のツールとの違いまで、徹底的に解説!
これからUI/UXデザインを始める方、Adobe XDを過去に使っていた方、Figmaなどの他のツールを使っている方…
この記事を読めば、Adobe XDの魅力を再発見し、あなたのデザインスキルがさらにレベルアップすること間違いなしです!
- Adobe XDの特徴
- Adobe XDでできること、メリットとデメリット
- Adobe XDの料金体系(無料版と有料版の違い)
- Adobe XDの利用開始方法
- Adobe XDの基本的な使い方
- 他ツールとの違い
まだAdobe製品を利用していない 社会人 の皆さまは、Adobeマスター講座をオススメします。年間39,980円(税込)で契約でき、丁寧な講義も付いてくるとてもお得なプランです。
何度でも利用することができ、2年目・3年目……と契約し続けられます。
\ AdobeCCが 55% OFF!! /
デジハリAdobeマスター講座は
初心者・リスキリングしたい方に最適
もし、皆さまが学生の場合、Adobe CCはAdobe公式サイトから学割で購入するのがベストです。
初年度は年間26,136円(税込)で契約でき、Adobeマスター講座を利用するよりも安い、驚愕の71%OFF!
Adobe公式サイトの「学生・教職員向けプラン」を選択することで、最安値で使えますよ!
Webデザインを始めたいあなたへ|Adobe XDで実現する理想のデザイン
Webサイトやアプリのデザインに興味はあるけれど、どんなツールを使えばいいのかわからない…。そんな悩みをお持ちのあなたへ。
Adobe XDは、Webサイトやアプリのデザインに特化した、Adobe社が開発・提供していたデザインツールです。直感的な操作性と豊富な機能で、初心者の方でもプロ並みのデザインを作成することができます。
この記事では、Adobe XDの機能や料金体系、使い方、他のツールとの違いなど、Adobe XDについて網羅的に解説していきます。Adobe XDに興味のある方、過去に利用していた方、これからUI/UXデザインを始めたい方は、ぜひ最後まで読んで、あなたのデザインスキル向上に役立ててください。
\ Adobe製品は無料体験できる! /
Adobe XDとは?基本からメリット・デメリットまで徹底解説
Adobe XDの概要|UI/UXデザインに特化したAdobeのツール
Adobe XDは、Adobe社が開発・提供していたUI/UXデザインツールです。UI/UXデザインとは、ユーザーインターフェース(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)のデザインを指します。UIはユーザーが操作する画面やボタンなどの見た目や使いやすさを、UXはユーザーが製品やサービスを通じて得られる体験全体を設計するものです。
Adobe XDは、Webサイトやモバイルアプリのデザイン、プロトタイピングなどを、1つのツールで完結できる点が特徴です。従来、WebデザインではPhotoshopやIllustratorなどのツールが使用されていましたが、Adobe XDはUI/UXデザインに特化して開発されたため、より効率的にデザイン作業を進めることができます。
Adobe XDでできること|具体的なユースケースと機能紹介
Adobe XDでは、主に以下の4つのことができます。
- ワイヤーフレーム作成: Webサイトやアプリの設計図となるワイヤーフレームを簡単に作成できます。
- UI/UXデザイン: 美しいインターフェースと快適な操作性を実現するデザインを作成できます。
- プロトタイピング: 動きを付けて完成イメージを共有し、ユーザーテストなどに活用できます。
- HTML書き出し: Webサイト制作の効率化を支援するHTML書き出し機能を利用できます。
ワイヤーフレーム作成|Webサイトやアプリの設計図を簡単に作成
ワイヤーフレームとは、Webサイトやアプリの画面構成やコンテンツの配置などを、簡略化した線画で表現したものです。UI/UXデザインの初期段階で、情報設計や画面構成を考える際に作成されます。
Adobe XDでは、直感的なドラッグ&ドロップ操作でワイヤーフレームを作成できます。
機能 | 説明 |
---|---|
直感的な操作で画面レイアウトをデザイン | 図形ツールやテキストツールを使って、画面の要素を配置していくことができます。 |
リピートグリッドで効率的な作業を実現 | リストやテーブルなどの繰り返し要素を簡単に作成できるリピートグリッド機能を使うことで、作業時間を大幅に短縮できます。 |
画面遷移を視覚化し、ユーザーフローを確認 | 画面と画面をつなぐ矢印などを配置することで、ユーザーがどのようにサイトやアプリを操作するかを視覚的に確認できます。 |
UI/UXデザイン| 美しいインターフェースと快適な操作性をデザイン
ワイヤーフレームをもとに、UI/UXデザインを作成していきます。UI/UXデザインでは、ユーザーが快適に操作できるインターフェースと、心地よい体験を提供できるデザインを目指します。
機能 | 説明 |
---|---|
ボタン、アイコン、画像などを配置し、見た目をデザイン | ボタンやアイコンなどのUI要素を配置し、Webサイトやアプリ全体の見た目をデザインします。 |
カラー、タイポグラフィ、グリッドでデザインの一貫性を維持 | カラーパレットやタイポグラフィ、グリッドシステムなどを活用することで、デザイン全体の一貫性を保ち、ブランドイメージを統一できます。 |
ユーザーを意識した操作性と使いやすさを追求 | ユーザーが迷わず操作できるように、わかりやすく使いやすいデザインを心がけることが重要です。 |
プロトタイピング|動きを付けて完成イメージを共有
プロトタイプとは、デザインに動きやインタラクションを追加した、Webサイトやアプリの試作品です。実際に操作できるプロトタイプを作成することで、完成イメージを具体的に確認したり、ユーザーテストを行ったりすることができます。
機能 | 説明 |
---|---|
ドラッグ&ドロップで画面遷移を設定 | 画面同士を線でつなぐことで、ボタンをクリックしたときにどの画面に遷移するかを設定できます。 |
オートアニメートで要素の動きを自動生成 | 画面遷移時に要素がどのように動くかを設定できます。オートアニメート機能を使えば、複雑なアニメーションも簡単に作成できます。 |
音声インタラクションでリアルな体験を提供 | 音声コマンドに反応するプロトタイプを作成することもできます。 |
HTML書き出し|Webサイト制作の効率化を支援
Adobe XDは、HTML書き出し機能を搭載していませんでした。ただし、「Web Export」などのプラグインを利用することで、XDのデザインをHTMLに変換することができました。
機能 | 説明 |
---|---|
プラグインでXDのデザインをHTMLに変換 | プラグインを使えば、XDで作成したデザインをHTMLファイルとして書き出すことができます。 |
CSSも同時に生成し、コーディング時間を短縮 | HTMLファイルと同時にCSSファイルも生成されるため、Webサイトのコーディング作業を効率化できます。 |
コーディングの基礎知識があれば、よりスムーズに連携 | 生成されたHTMLやCSSを編集することで、より細かい調整を行うことができます。 |
\ Adobe製品は無料体験できる! /
Adobe XDのメリット|なぜ選ばれるのか?その理由を解説
Adobe XDには、多くのメリットがあります。
メリット | 説明 |
---|---|
直感的な操作で初心者でも使いやすい | ドラッグ&ドロップなどの直感的な操作で、初心者でも簡単に使いこなすことができます。 |
豊富な機能でプロ並みのデザインを実現 | ワイヤーフレーム作成、UI/UXデザイン、プロトタイピング、HTML書き出しなど、Webサイトやアプリのデザインに必要な機能が豊富に揃っています。 |
共同編集機能でチームでの作業がスムーズ | 複数人で同時に同じプロジェクトを編集できる共同編集機能により、チームでの作業効率を向上させることができます。 |
Adobe Creative Cloudとの連携が seamless (シームレス) | 他のAdobe Creative Cloudアプリとの連携がスムーズで、ワークフローを効率化できます。 |
豊富なチュートリアルと学習リソース | Adobe XDの公式サイトやYouTubeなどの動画サイトには、豊富なチュートリアルや学習リソースが用意されています。 |
Adobe XDのデメリット|導入前に知っておきたい注意点
Adobe XDには、いくつかのデメリットも存在します。
デメリット | 説明 |
---|---|
一部の高度な機能は有料版でのみ利用可能 | 無料版では利用できない機能もあります。本格的に活用したい場合は、有料版の利用を検討する必要がありました。 |
プラグインによるHTML書き出しは完璧ではない | プラグインを利用したHTML書き出しは、複雑なデザインには対応できない場合があり、エラーが発生する可能性もあります。 |
オフライン環境での使用にはデスクトップアプリが必要 | Adobe XDは、デスクトップアプリとして提供されていました。そのため、オフライン環境で利用するには、事前にアプリをインストールしておく必要がありました。 |
日本語フォントの選択肢が限られている場合も | 日本語フォントは、他のAdobeアプリと比べると選択肢が少ない場合があります。 |
Adobe XDスタータープラン(無料プラン)は無くなった|現在はAdobe CCの無料体験版で利用可能
かつてAdobe XDには、機能制限はあるものの無期限で無料で利用できる「スタータープラン」 が存在しました。
多くのデザイナーが、このスタータープランを利用してAdobe XDに触れ、その魅力を実感していました。
しかし、Adobe XDは2023年1月に単体販売が終了。それに伴い、スタータープランも提供終了 となってしまいました。
現在、Adobe XDを無料で使い始めるには、Adobe CCコンプリートプランの7日間無料体験版を利用するしかありません!
Adobe CCコンプリートプランの無料体験版|7日間全ての機能が使える!
Adobe CCコンプリートプランの無料体験版では、Adobe XDを含む20種類以上のAdobeアプリを7日間無料で利用することができます。
無料体験版では、製品版と全く同じ機能を制限なく利用 できます。
つまり、スタータープランにあった機能制限は一切ありません!
ただし、7日間が経過すると自動的に有料プランに移行してしまうため、注意が必要です。
Adobe XDの料金プラン|以前は3つのプランから選択できた
前述の通り、Adobe XDは2023年1月に単体販売が終了しました。そのため、現在はAdobe XD単体で利用することはできません。
以前は、以下の3つのプランが提供されていました。
プラン | 価格 | 説明 | スタータープランとの違い |
---|---|---|---|
スタータープラン | 無料 | 機能制限はあるものの、無料で利用できました。個人利用や学習に最適でした。 | – |
単体プラン | 月額1,298円 | Adobe XDのみを利用できる有料プランでした。プロフェッショナル向けでした。 | 全ての機能が使用可能、共同編集人数無制限、共有リンク数無制限、クラウドストレージ100GB、Adobe Fonts全フォント利用可能 |
CCコンプリートプラン | 月額7,780円 | Adobe XDを含む20種類以上のアプリを利用できる有料プランでした。複数アプリを利用したい方におすすめでした。 | 全ての機能が使用可能、共同編集人数無制限、共有リンク数無制限、クラウドストレージ100GB、Adobe Fonts全フォント利用可能、その他Adobeアプリが利用可能 |
スタータープラン(無料版)と有料プランの違い|機能制限の詳細
無料のスタータープランでは、以下の機能に制限がありました。
機能 | スタータープラン | 有料プラン |
---|---|---|
共同編集 | 1つのドキュメントにつき、自分以外に1人の共同編集者 | 共同編集者の人数制限なし |
リンク共有 | 1つのドキュメントにつき、1つの公開リンク | 公開リンクの数に制限なし |
クラウドストレージ | 2GB | 100GB |
Adobe Fonts | 使用できるフォント数が制限 | 20,000以上のフォントが利用可能 |
Adobe XDのスタータープランは終了してしまいましたが、Adobe CCコンプリートプランの無料体験版やFigmaを利用することで、無料でAdobe XDのようなUI/UXデザインツールを利用することができます。
それぞれのツールにはメリット・デメリットがありますので、ご自身のニーズに合わせて最適なツールを選択してください。
いずれも、XDがスタータープランで無料利用できていたのは残念ながら過去の話…。Adobe CCを契約しないことには始まりません。
Adobe CCは高いので、安く買える方法を知っておくことが重要です。以下にまとめましたので参考にして下さい。
購入場所 | リンク | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|
Adobe公式 | 公式サイト | ○月々プラン: 月額 12,380円 (税込) → 年間総支払額 148,560円 (税込) ○年間プラン (月々払い): 月額 7,780円 (税込) → 年間総支払額 93,360円 (税込) ○年間プラン (一括払い): 年額 86,880円 (税込) | 公式サイトなので安心感がある。 自動更新が可能。 無料体験あり。 |
Amazon | 商品ページ | ○年間プラン: 年額 78,929円 (税込) ○セール時: 約40,000円~50,000円 | – 公式サイトより安く購入できるが、通常での割引率は渋い。 – セール時期を狙うと安く購入可能。 – タイミングを見ないといけないので、すぐ・安く使いたい人には不向き。 |
楽天 | 商品ページ | – 楽天ポイントが貯まる。 – Amazonと同じ割引率。 – セール時期、ポイントアップ時期を狙うとお得に購入可能。 | |
アドバンスクール オンライン | 公式サイト | ○いつでも 39,980円 (税込) | Adobeソフトの学習に特化したオンラインスクール。月額制で費用を抑えながら学習可能。 |
ヒューマンアカデミー たのまな Adobeベーシック講座 | 公式サイト | ○いつでも 39,980円 (税込)〜 ※受講期間が長くなるほど、料金が高くなります | 初心者向けのAdobeソフト学習に特化したオンラインスクール。わかりやすく丁寧な説明で安心。 |
デジハリ Adobeマスター講座 | 公式サイト | ○いつでも 39,980円 (税込) | プロのクリエイター育成を目的とした専門性の高いオンライン講座。実践的なスキルを習得可能。 |
Adobe XDの利用開始方法|Adobe CC無料体験版を活用
Adobe XDの無料体験版|7日間、全ての機能をフル活用
Adobe XDは単体販売が終了したため、新たに利用を開始するには、Adobeの公式サイトにアクセスしAdobe CCコンプリートプランの無料体験版 を利用する必要があります。
Adobe CCコンプリートプランの無料体験版では、Adobe XDを含む20種類以上のAdobeアプリを7日間無料で利用することができます。
- Adobe XDの無料体験版の始め方: Adobe CCコンプリートプランの無料体験版に登録することで、Adobe XDを7日間無料で利用できます。
- Adobe CCの無料体験版に登録し、Adobe XDをインストール: Adobe CCの公式サイトから無料体験版に登録し、Adobe XDをインストールします。
- 7日間、製品版と同じ機能を無料で利用可能: 無料体験版では、製品版と全く同じ機能を制限なく利用できます。
\ Adobe製品は無料体験できる! /
Adobe XDのインストール方法
1. Adobe CCの無料体験版への登録手順
- Adobeの公式サイトにアクセスし、「無料体験版」をクリックします。
- プランを選択します。Adobe XDを利用するには、「Creative Cloud コンプリートプラン」を選択する必要があります。
- Adobe IDを作成するか、既存のAdobe IDでログインします。
- 支払い情報を入力します。無料体験期間中に解約すれば料金は発生しません。
- 利用規約に同意し、「無料体験を開始」をクリックします。
2. Adobe XDのダウンロードとインストール手順
- Creative Cloudデスクトップアプリをダウンロードし、インストールします。
- Creative Cloudデスクトップアプリにログインします。
- 「アプリ」タブから「Adobe XD」を探し、「インストール」をクリックします。
3. インストール後の初期設定
- Adobe XDを起動します。
- Adobe IDでログインします。
- 初期設定画面が表示されるので、必要に応じて設定を変更します。
Adobe XDの使い方|基本操作から応用テクニックまで
Adobe XDの基本操作|初心者向けチュートリアル
Adobe XDの基本操作を学ぶことで、Webサイトやアプリのデザインをスムーズに作成できるようになります。
操作 | 説明 |
---|---|
アートボードの作成と設定 | デザインの土台となるアートボードを作成し、サイズや向きなどを設定します。 |
オブジェクトの配置と編集 | 画像、テキスト、図形などのオブジェクトを配置し、編集します。 |
ベクターツールとシェイプツール | ベクターツールを使ってパスを作成したり、シェイプツールを使って図形を作成したりします。 |
プロパティインスペクター | オブジェクトの色やサイズ、フォントなどのプロパティを編集します。 |
レイヤーパネル | オブジェクトをレイヤーで管理します。 |
アートボードの作成と設定|デザインの土台となるキャンバス
アートボードとは、デザインを行うための作業領域です。Webサイトやアプリの画面ごとにアートボードを作成します。
- Adobe XDを起動し、「新規作成」をクリックします。
- Webサイトやアプリのデザインに適したプリセットサイズを選択します。または、「カスタムサイズ」を選択して、任意のサイズを指定します。
- アートボードの名前を入力し、「作成」をクリックします。
オブジェクトの配置と編集| 画像、テキスト、図形などを配置
画像、テキスト、図形などのオブジェクトを配置して、デザインを作成していきます。
- ツールバーから配置したいオブジェクトに対応するツールを選択します。
- アートボード上でドラッグして、オブジェクトを作成します。
- 選択ツールを使って、オブジェクトのサイズや位置を調整します。
ベクターツールとシェイプツール| オリジナルの図形を作成
ベクターツールを使えば、パスを作成して自由な形の図形を作成できます。シェイプツールを使えば、長方形や円などの基本的な図形を作成できます。
- ツールバーからベクターツールまたはシェイプツールを選択します。
- アートボード上でドラッグして、図形を作成します。
- プロパティインスペクターで、図形の色や線などを設定します。
プロパティインスペクター| オブジェクトの詳細設定
プロパティインスペクターでは、選択したオブジェクトの色、サイズ、フォントなどのプロパティを編集できます。
- オブジェクトを選択します。
- プロパティインスペクターで、編集したいプロパティの値を変更します。
レイヤーパネル| オブジェクトを整理
レイヤーパネルでは、オブジェクトをレイヤーで管理します。レイヤーを使うことで、オブジェクトの表示/非表示を切り替えたり、オブジェクトの重ね順を変更したりすることができます。
- ウィンドウメニューから「レイヤー」を選択します。
- レイヤーパネルで、レイヤーの表示/非表示を切り替えたり、レイヤーの重ね順を変更したりします。
\ Adobe製品は無料体験できる! /
プロトタイプの作成|動きを付けてインタラクティブな体験を
プロトタイプを作成することで、Webサイトやアプリの完成イメージを具体的に確認したり、ユーザーテストを行ったりすることができます。
機能 | 説明 |
---|---|
画面遷移の設定 | ボタンやリンクをクリックしたときに、どの画面に遷移するかを設定します。 |
アニメーションの設定 | 画面遷移時に、オブジェクトがどのように動くかを設定します。 |
インタラクションの設定 | ユーザーの操作に反応して、オブジェクトがどのように変化するかを設定します。 |
画面遷移の設定| ボタンやリンクで画面をつなぐ
画面遷移を設定するには、まず、遷移元のオブジェクトを選択します。
- プロパティインスペクターの「インタラクション」セクションで、「トリガー」を「タップ」に設定します。
- 「アクション」を「遷移」に設定します。
- 「デスティネーション」で、遷移先の画面を選択します。
アニメーションの設定| 要素に動きを付ける
アニメーションを設定するには、まず、アニメーションさせたいオブジェクトを選択します。
- プロパティインスペクターの「インタラクション」セクションで、「アクション」を「オートアニメート」に設定します。
- 「デスティネーション」で、遷移先の画面を選択します。
- 「イージング」で、アニメーションの動き方を設定します。
インタラクションの設定| ユーザーの操作に反応
インタラクションを設定するには、まず、インタラクションさせたいオブジェクトを選択します。
- プロパティインスペクターの「インタラクション」セクションで、「トリガー」を「ドラッグ」、「時間」、「音声」などから選択します。
- 「アクション」を「サイズ変更」、「移動」、「回転」などから選択します。
\ Adobe製品は無料体験できる! /
Adobe XDと他のツールとの違い|XDを選ぶべき理由とは
Adobe XDとIllustratorの違い|それぞれの得意分野を比較
Adobe XDとIllustratorは、どちらもAdobe社のデザインツールですが、それぞれ得意とする分野が異なります。
ツール | 得意分野 |
---|---|
Illustrator | イラストやロゴなどのグラフィックデザイン |
Adobe XD | UI/UXデザイン |
Adobe XDとFigmaの違い|クラウドとデスクトップ、どちらを選ぶ?
Adobe XDとFigmaは、どちらもUI/UXデザインに特化したツールですが、いくつかの違いがあります。
ツール | 特徴 |
---|---|
Figma | Webブラウザで動作するクラウドベースのデザインツール。 OSに依存せず、MacでもWindowsでも使用できます。 リアルタイムでの共同編集機能が強力です。 ただし、オフラインでは使用できません。 |
Adobe XD | デスクトップアプリとして提供されていました。 MacとWindowsの両方に対応しており、オフラインでも使用できました。 Adobe Creative Cloudとの連携がスムーズでした。 |
Adobe XDでデザインスキルを向上|学習リソースを活用
Adobe XDのチュートリアル|公式サイトや学習サイト
Adobe XDのチュートリアルを活用することで、基本操作から応用テクニックまで、効率的に学ぶことができます。
リソース | 説明 |
---|---|
Adobe XD公式サイトのチュートリアル | 基本操作から応用まで、幅広いチュートリアルが用意されています。 |
YouTubeなどの動画チュートリアル | 動画で操作方法を確認できるので、視覚的に理解しやすいです。 |
Udemyなどのオンラインコース | 体系的にAdobe XDを学びたい方におすすめです。 |
まとめ|Adobe XDで未来のデザインを創造
この記事では、Adobe XDの概要、機能、料金体系、使い方、他のツールとの違いなどについて解説しました。
Adobe XDは、Webサイトやモバイルアプリのデザインに特化した、非常に強力なツールでした。直感的な操作と豊富な機能で、初心者の方でもプロ並みのデザインを作成することができます。
Adobe XDは2023年1月に単体販売が終了し、Figmaに統合されることが発表されましたが、この統合は御破談に……。今後はFigmaがAdobeのUI/UXデザインツールの主力となるとの見通しもありますが、Adobe CCがデザイン業務において不可欠である以上、XDのニーズはまだまだ無くならないと考えます。
また、Adobe XDで培われた技術やノウハウは、Figmaにも引き継がれていくと考えられます。Adobe XDの使いやすさや機能性は、多くのユーザーに支持されていました。
結局のところ、「どんな考え方に基づいて設計(デザイン)するか」が重要なのであって、使いやすいツールで技術習得するのがベターです。Adobe CCを契約するならば、そのパッケージ範囲内でXDを使い、技術を磨くのが合理的です。
まずは無料体験から始めてみて、使い勝手を試してみませんか?
\ Adobe製品は無料体験できる! /
まだAdobe製品を利用していない 社会人 の皆さまは、Adobeマスター講座をオススメします。年間39,980円(税込)で契約でき、丁寧な講義も付いてくるとてもお得なプランです。
何度でも利用することができ、2年目・3年目……と契約し続けられます。
\ AdobeCCが 55% OFF!! /
デジハリAdobeマスター講座は
初心者・リスキリングしたい方に最適
もし、皆さまが学生の場合、Adobe CCはAdobe公式サイトから学割で購入するのがベストです。
初年度は年間26,136円(税込)で契約でき、Adobeマスター講座を利用するよりも安い、驚愕の71%OFF!
Adobe公式サイトの「学生・教職員向けプラン」を選択することで、最安値で使えますよ!